執筆者 旅行人山荘 | 2010年10月30日 | スタッフブログ
旅行人山荘で秋になって一番先に咲く花はキンモクセイです。甘い香りが敷地いっぱいに広がって秋が来たと教えてくれます。それが終わるとクロガネモチが赤い実をいっぱいつけ始めます。中には霧島固有といわれるナナミノキもあります。もうすぐコジュケイが集団でついばみにきます。それからサザンカが咲き始めると、もう冬支度が始まります。今年は暖かくて紅葉は遅れています。台風が来なかった年は、葉っぱが、もまれてなくきれいなので美しい紅葉になります。今年も来なかったのであと2週間もしないうちに色鮮やかな紅葉になると思います。写真は今日撮影したクロガネモチとサザンカです。
執筆者 旅行人山荘 | 2010年10月27日 | スタッフブログ
フロントの川上さんがFM鹿児島に出演する事になりました。
執筆者 旅行人山荘 | 2010年10月22日 | スタッフブログ
温泉エッセイスト YOKOSO ! JAPAN大使の山崎まゆみさんが文藝春秋社から上梓された「恋に効く パワースポット温泉」に旅行人山荘が紹介されています。山崎さんは明るくチャーミングで女優さんのようにきれいなのに、とてもきさくでやさしい話し方をされます。旅行人山荘でも「朝早く起きて移りゆく空の光をベランダからながめていました。」とロマンチストですから本もうっとりするようなきれいな内容です。皆さん、さっそく本屋さんで買いましょう。1000円は安すぎる。
執筆者 旅行人山荘 | 2010年10月15日 | スタッフブログ
今年2回目の避難訓練を社員全員参加で行いました。まずは全施設を消防署員と点検し安全を確認した後、3階レストラン付近での火災発生ということで始まりました。夜間想定でしたので夜警さん達が大活躍というか責任重大の訓練でしたが、走るのが速かったですね。あっという間に終わりました。写真は消化器の訓練と消防署長の訓辞の風景です。
執筆者 旅行人山荘 | 2010年10月15日 | スタッフブログ
世界的に有名な宮脇昭先生。その先生の感動的な講演の後、「木を植えることは命を植えること」を実感しながら植樹イベントをしました。幼稚園児を含めて総勢140人くらいが参加し26種類1400本を植える楽しいイベントでした。 「あなたとあなたの愛する人のために ほんものの木を植えよう」と呼びかける先生はユーモアを忘れないやさしい笑顔で、しかし真剣に私たちをご指導されました。植え終わった後なんとも表現できない良い気持ちになり、そしてどのような森に育つのか来年再来年と楽しみが増えました。この感動を下さった先生に心から感謝の二日間でした。
執筆者 旅行人山荘 | 2010年10月10日 | スタッフブログ
執筆者 旅行人山荘 | 2010年10月5日 | スタッフブログ
香りがきつい、って嫌うひともいるけれど
執筆者 旅行人山荘 | 2010年10月1日 | スタッフブログ
10月になると朝夕の気温も下がり引き締まるような落ち着いた気候になります。旅行人山荘のパンフレットの写真は10月から12月に撮影したものが多く、秋は桜島もきれいに見えますし、温泉や紅葉など名場面の季節です。特に夕日は10月と11月が一年中で最も美しく、夕焼けも桜島も足湯も絵のように赤いきれいな風景になります。
執筆者 旅行人山荘 | 2010年9月4日 | スタッフブログ
今年も恒例の彼岸花が咲き始めました。日差しも風も秋の気配。空の色も雲の形も秋バージョン。いよいよ秋が来たー。という雰囲気の中、今年も彼岸花の季節になりました。何でも食べ散らかす鹿さんですが、この花ばかりは絶対に食べません。だからもう怖いもの無し。毎年勢力を増して、庭中に赤い花が咲きます。写真は去年の9月20日頃のものです。
執筆者 旅行人山荘 | 2010年9月2日 | スタッフブログ
その日、鹿児島市はいいお天気で朝っぱらからじんじん暑かった。
掲示板コメント