

旅行人山荘のスタッフが、霧島での日々の生活の中で心にとまったものごとを綴っています。
いまの旅行人山荘の様子や、地元ならではのオススメ霧島観光情報もあります。

旅行人山荘のスタッフが、霧島での日々の生活の中で心にとまったものごとを綴っています。
いまの旅行人山荘の様子や、地元ならではのオススメ霧島観光情報もあります。
旅行人ギャラリー誕生
南日本新聞の南点というコラムに出版社「旅行人」の蔵前仁一が連載しています。旅行人山荘の名前もここから頂いたもので、蔵前仁一の書籍とイラスト、旅行人で出版された雑誌や書籍を集めて、常設の旅行人ギャラリーを作りました。ここにくれば南点もさらに楽しく読めそうです。
つるし雛すみれ会
地元の有志の方々がつるし雛を持って来て飾られました。手作りの素晴らしい作品です。90歳の方も製作されたということで感激の雛飾りです。
大掃除
今日からしばらく全館休館に入りますが、この機会に全館の大掃除をしました。畳も入れ替えてオープンの時はさらに新鮮な気持ちでお客様をお迎えしようと思います。
ロビーコンサート
ピアニストの入来慶子さんのお弟子さんが15年の練習成果をロビーで披露されました。ドビュッシーのアラベスクなど本格的なクラッシック曲を見事に弾きこなして、大きな拍手が湧きました。
図書室ができました。
大浴場入口のロビーに図書室ができました。たくさんの方から本を寄贈していただき、お陰様で1万冊を超える本が並びました。文学全集や旅行雑誌、漫画やグラビア、小説やエッセイなど幅広いジャンルにわたっています。セルフのコーヒーや紅茶なども用意してあります。たまには本に囲まれてゆっくり過ごす時間をお楽しみください。
もみじの湯
貸切露天風呂の「もみじの湯」の紅葉が一番きれいな時期になりました。
森のオブジェ
龍石の森にはいろいろなオブジェがあり、花房の滝への道の目印になっています。
紅葉の森
旅行人山荘の裏山の森は「龍石の森」と名付けられています。昔昔、龍が天に上ろうとして神様の怒りを買い、地に落ちて石になったという伝説が残っています。その森が紅葉できれいに色づいています。
紅葉の季節
旅行人山荘の森が美しく紅葉しています。今年は少し早いような気がしますが、ほんとうにきれいです。
クリスマスツリー
ロビーにクリスマスツリーを飾りました。心がはずむように華やかできれいです。
図書室ができました。
静かな環境でゆっくり読書ができるように図書室をつくりました。さらに2月にも大きな図書室ができる予定です。いろいろな方面からたくさんの本を寄贈していただいていますが、心から有難く深く感謝しています。まだまだこれからたくさんの本を集めるつもりです。処分される本があれば、ぜひ旅行人山荘に着払いでお送りください。
美しい虹
旅行人山荘のまわりに美しい虹がかかりました。
残暑お見舞い申し上げます。
毎日暑い日が続いています。
入来慶子さんケーブルテレビに出演
旅行人山荘のレギュラーピアニスト入来慶子さんがケーブルテレビに出演されます。その撮影が旅行人山荘ロビーで行われました。
長い梅雨
今年の梅雨は長いですね。でもそろそろ梅雨明けも近づいてきたようです。今日は美しい雲海が広がり桜島がいっそうきれいに見えました。
アワード受賞
旅行会社JTBよりアワード受賞として盾を頂戴しました。
営業再開
待ちに待った営業再開です。感謝の気持ちをこめて特別プランを用意しています。館内全体に活気がよみがえり、
ユニバーサルツーリズム研修会
ユニバーサルツーリズムとは高齢や障害の有無に関わらず、すべての人が楽しめるような旅行のことです。eワーカーズ鹿児島の紙屋代表をお招きして 誰もが気兼ねなく宿泊いただけるように施設やサービスについて研修をしていただきました。実際に車いすを使いながら、その目線や注意点など普段気が付かないことをたくさん勉強できました。
営業再開
ようやく営業を再開できるようになりました。社員全員でミーティングを開いてこれからの事を討議しました。6月は14日まで営業した後また休館し、その後、12日13日14日営業します。通常営業に戻れるのは19日からです。それでも、ようやくここまで来たという感じです。
南極 写真展
あじさいの花
久しぶりにベランダに花が飾られました。あじさいの花が本当に美しく見えます。
新緑のもみじ
新緑が美しい季節です。もみじが柔らかい陽光を浴びてさわやかな香りがするようです。
配管工事
全館休業を利用して館内の配管を新しくしています。
八重桜と桜島
例年なら今の時期は霞んで桜島が見えない日が多いのですが、今年は中国の工場が休止している影響か連日きれいな景色が見渡せます。八重桜と桜島の写真が撮影できたのは初めてです。
春風駘蕩 春爛漫
五月晴れのいい天気です。花が咲き風薫る一番いい季節です。コロナの影響は一日も早く収束してほしいですね。
新緑の季節
新緑がまぶしい季節です。写真は旅行人山荘玄関前のミツバツツジと新緑の紅葉の大木です。
インド ハザリバーグ絵画展 5月20日まで
ハザリバーグ絵画展が南日本新聞に掲載されました。旅行人から出版された「インド先住民アートの村へ」という写真集も好評で東京や福岡などで講演会も開催されました。
桜が満開です。
桜が満開です。が、連日の雨です。
寿
旅行人山荘で新郎新婦を囲んでのお食事会があり、お二人のお人柄を表すとても和やかで温かな会でした。
霧島登山
韓国岳から大浪池に登ってきました。快晴で風もなく絶好の山歩きとなりました。新燃岳は10年ぶりでしたが、火口が様変わりしていました。大浪池は「まんさく」が黄色い花を美しく咲かせていました。今が見頃です。
掲示板コメント