名所旧跡
鹿児島県観光連盟のご案内で出水市やさつま町などを研修してきました。旅行人山荘から車でわずか1時間足らずのところに、歴史をきざんだりっぱな遺跡があることがわかりました。写真は出水の武家屋敷にある西郷さんの砂の像、そしてさつま町にある島津家の墓石群と永野金山の遺跡です。ガイドの皆様の説明もしっかりしていて、いい勉強になりました。
入来慶子リサイタル
22日 台風と選挙という中で入来さんのリサイタルが開かれました。それでもほぼ満席になり、入来さんのピアノも吉澤さんのサクソフォンもほんとうに感動的であっという間の2時間でした。アンコールは、お二人での熊本民謡の演奏で、うっとりとするくらいにすばらしいものでした。霧島の地元のアーティストによる一流とも言えるこのような演奏を聴けてなんと幸せだろうと思いました。この二人は旅行人山荘創業100周年コンサートで11月21日にも出演されます。もう今からたいへんな楽しみです。
台風一過
超大型というマスコミの報道でしたが、こちらは雨も風もそれほど強くなく無事に通り過ぎて行きました。
入来慶子ファーストCD Dolce
旅行人山荘の「ピアノのゆうべ」で演奏されるような、ポピュラーなクラッシック音楽や「Kirishimaism 1 ピアノのために」といった曲など14曲の素晴らしいCDです。国分ミヤタカンパニー 十字屋などで販売しています。旅行人山荘売店でもお求めいただけます。
新燃岳の噴火
新燃岳が6年ぶり噴火しました。6年前と比べるとだいぶ小規模で、現在は警戒レベル3「入山規制」となっています。丸尾を中心とした霧島温泉は、今のところ大きな問題はなく平穏です。写真は旅行人山荘屋上からの写真です。白い煙が北東の方に流れています。
彼岸花
今年も彼岸花が美しく咲いています。毎年勢力を伸ばしているようです。
agoda カスタマーレビューアワード2016
旅行会社のアゴダからカスタマーレビューアワード2016に選出されましたという案内書と表彰状が送られてきました。
仮面バザール
ギャラリー-では旅行人蔵出しの「世界の仮面バザール」が始まっています。アンチークのすばらしい工芸品や泥染めの布など見応え十分ですが、次々売れていくので、早めのご鑑賞をおすすめします。
花房の滝
このところ良い天気が続いて滝の水量が少なくなっていますが、それはそれで、いつもと違う迫力が感じられます。
掲示板コメント