旅行人ギャラリー誕生
南日本新聞の南点というコラムに出版社「旅行人」の蔵前仁一が連載しています。旅行人山荘の名前もここから頂いたもので、蔵前仁一の書籍とイラスト、旅行人で出版された雑誌や書籍を集めて、常設の旅行人ギャラリーを作りました。ここにくれば南点もさらに楽しく読めそうです。
南日本新聞の南点というコラムに出版社「旅行人」の蔵前仁一が連載しています。旅行人山荘の名前もここから頂いたもので、蔵前仁一の書籍とイラスト、旅行人で出版された雑誌や書籍を集めて、常設の旅行人ギャラリーを作りました。ここにくれば南点もさらに楽しく読めそうです。
地元の有志の方々がつるし雛を持って来て飾られました。手作りの素晴らしい作品です。90歳の方も製作されたということで感激の雛飾りです。
今日からしばらく全館休館に入りますが、この機会に全館の大掃除をしました。畳も入れ替えてオープンの時はさらに新鮮な気持ちでお客様をお迎えしようと思います。
ピアニストの入来慶子さんのお弟子さんが15年の練習成果をロビーで披露されました。ドビュッシーのアラベスクなど本格的なクラッシック曲を見事に弾きこなして、大きな拍手が湧きました。
大浴場入口のロビーに図書室ができました。たくさんの方から本を寄贈していただき、お陰様で1万冊を超える本が並びました。文学全集や旅行雑誌、漫画やグラビア、小説やエッセイなど幅広いジャンルにわたっています。セルフのコーヒーや紅茶なども用意してあります。たまには本に囲まれてゆっくり過ごす時間をお楽しみください。
貸切露天風呂の「もみじの湯」の紅葉が一番きれいな時期になりました。
龍石の森にはいろいろなオブジェがあり、花房の滝への道の目印になっています。
旅行人山荘の裏山の森は「龍石の森」と名付けられています。昔昔、龍が天に上ろうとして神様の怒りを買い、地に落ちて石になったという伝説が残っています。その森が紅葉できれいに色づいています。
旅行人山荘の森が美しく紅葉しています。今年は少し早いような気がしますが、ほんとうにきれいです。
ロビーにクリスマスツリーを飾りました。心がはずむように華やかできれいです。
掲示板コメント