師走
普段はお寺でじっと正座してお経を読んでいるお坊さんでさえ12月は走り回る・・・というくらい忙しいのが12月です。以前は忘年会のかけもちで忙しかったのですが、今あまり忘年会はありません。それでも前にもまして忙しくなったような気がします。一年の締めくくり、今まで後回しにして、たまりにたまったものをまとめてなんとかしようという魂胆が間違いの元と毎年同じ反省です。旅行人山荘でもオフシーズンでないとできない内装工事や大掃除、いろいろな雑用をすませるともう正月がすぐそこです。
普段はお寺でじっと正座してお経を読んでいるお坊さんでさえ12月は走り回る・・・というくらい忙しいのが12月です。以前は忘年会のかけもちで忙しかったのですが、今あまり忘年会はありません。それでも前にもまして忙しくなったような気がします。一年の締めくくり、今まで後回しにして、たまりにたまったものをまとめてなんとかしようという魂胆が間違いの元と毎年同じ反省です。旅行人山荘でもオフシーズンでないとできない内装工事や大掃除、いろいろな雑用をすませるともう正月がすぐそこです。
昨日の夜半から寒いと思っていたら、朝、目が覚めると白い雪がうっすら降り積もって霧島全体が美しい雪化粧となりました。昨夜は香港から家族で宿泊のお客様がありましたが、初めての体験だったらしく、その喜びよう、はしゃぎようはたいへんなもので子供と一緒に服も脱ぎ捨てて雪の中を走り回られました。こちらまでうれしくなりました。
今年もまたクリスマスツリーがロビーに飾られました。ふだんは落ち着いた雰囲気のロビーですがツリーが登場すると、はなやかなウキウキした雰囲気になります。もうすぐ12月・・・1年がめぐるのは早いものですね。
蜂と台風は不思議な関係があるらしく、昔から言い伝えで「蜂が軒下など低い場所に巣を作る年は台風が多い。」のだそうです。今年は春先から蜂が巣を身近に作るので、蜂が多いという印象です。確かに今年は台風も多いですね。台風27号がマタマタこちらに向かっています。蜂の巣については、お客様が蜂に刺されないよう、かわいそうだけどホテル周りの巣は処分しています。しかし遠くから樹液を求めて飛んでくる蜂もいます。10月は蜂が活発に活動しますので入口に「蜂に注意」を張り出し、フロントに貸出用の帽子などを準備しました。
花房の滝へは旅行人山荘の森を通って12~3分くらいで歩いていけます。途中は写真のように木の根が階段で急な坂道になっています。ちょうど今、藤の花房があちこちにきれいに咲いています。枝が払われて滝壺まで見えるように整備されていました。時期によって水量が少なかったりしますが、今は新緑もきれいで写真を撮るのには絶好の時期です。
5月は風薫る月です。潮風には確かに磯の匂いが漂ってわかりやすいのですが、5月の風の匂いとはどんな香りでしょうか。・・・と思いながら旅行人山荘の裏山を散歩しました。確かに匂いがします。新緑のすがすがしさというか言葉に表現できないさわやかな匂いがあたり一面を包み込んで春の生命の息吹のような感じです。毎年毎年森がすくすくと育って少しずつ大きくなっていくような気がします。
悠々と空を泳ぐこいのぼりは日本の美しい春の風景です。外国からのお客様はよく写真を撮っています。男児の立身出世を願う儀式らしいですが、緋鯉もいるし「健康を願って・・」と説明しています。
2月4日は立春でした。この日から春です。待ちわびたように旅行人山荘の前庭にある梅の花が咲き始めました。三寒四温とはいえ極端に暖かかったり寒かったりですが、確実に春が来ています。
お正月が過ぎると、さっそくひな祭りです。今年も観光かごしま大キャンペーン推進協議会が3月31日まで「篤姫のひな祭り」を開催します。パンフレットには鹿児島県だけでなく、人吉のひなまつりも紹介され各地のひなまつりイベントを案内しています。寒い暗いこの時期に、心温まるひなまつりを考えた先祖は偉いと思います。旅行人山荘ロビーにもはなやかに飾られています。庭では桃の花も梅の花もつぼみを大きく膨らませています。
今日は12月31日、大晦日 一年最後の日
掲示板コメント