旅行人山荘のスタッフが、霧島での日々の生活の中で心にとまったものごとを綴っています。
いまの旅行人山荘の様子や、地元ならではのオススメ霧島観光情報もあります。
旅行人山荘のスタッフが、霧島での日々の生活の中で心にとまったものごとを綴っています。
いまの旅行人山荘の様子や、地元ならではのオススメ霧島観光情報もあります。
雪化粧
昨夜からこの冬一番の寒波がシベリアからやってきて日本国中に雪を降らしています。霧島でも朝起きると10cmから15cmくらいの雪が降り積もり、きれいな真っ白い雪化粧となりました。明日の天気予報は晴れですので、雪は溶けてしまいそうです。
防火避難訓練
今年の訓練は計画段階から気合いの入った、入念で多彩な訓練となりました。屋外消火栓を使って放水する初期消火訓練、通報、避難誘導、避難者管理など力のこもった真剣な訓練でしたが、なにしろ寒かった。風が冷たくこの冬一番の寒さでした。
塗装工事
塗装工事が半分終わりました。左側の白がビフォーで、右半分がアフターです。今までの色と違い、周囲の山林の自然環境に埋もれるような、目立たない色になります。雨が心配ですが、少しでも早く終わらせるようお願いしています。
塗装工事
12月3日から20日まで塗装工事を行います。防水処理をして新しい塗料を吹き付ける工事です。お客様にはご迷惑をおかけしますが、細心の注意を払って進めますので、なにとぞご了承ください。
もみじ
今年の紅葉は足早でした。紅葉するのかしないのか心配していると、みるみる美しく染まり、あっという間に散りました。写真は一番きれいだった11月24日のものです。
渡り廊下
赤松の湯へ行く木製の渡り廊下が切石をつなげたものになりました。営繕さんたちが時間をかけて念入りに石を切断したり洗い流してきれいに並べて、貫禄十分のすばらしい渡り廊下ができあがりました。
クリスマス
12月に入るとすっかりクリスマスムードです。旅行人山荘にもクリスマスツリーが飾られ、コンサートもクリスマスの音楽です。今年は霧島市の「ユルキャラ」アヒル隊長がお目見えしました。元々アヒル隊長はパイロットインキが販売するお風呂玩具で、霧島温泉協会が連携協定を結んで登場したそうです。
紅葉
社員の山縣さんが旅行人山荘裏山の紅葉の移り変わりを、だいたい同じ場所からの写真を撮りました。11月14日、17日、20日、22日の写真です。約1週間できれいに紅葉しています。
コンサート
いつも旅行人山荘「ピアノの夕べ」で演奏される仮屋澄江さんは実はオーケストラの団長さんでもあり、いろいろな場面で活躍していらっしゃいます。今回は昨年結成されたという「Trio Sinn」というグループのコンサートを旅行人山荘で開かれました。ソプラノ バイオリン ピアノの息がぴったりの力のこもった演奏でお客様からブラボーの声が再三あがりすばらしい1時間でした。仮屋澄江さん 渡辺典子さん 角田育代さん感動をありがとうございました。3人とも同じように気さくで飾らない、楽しいお人柄ばかりできっといつも仲良しなのだろうと思いました。
日経プラス 1 2014.11.1
紅葉の季節
旅行人山荘の庭もようやく紅葉が色付き始めました。今年は夏場に雨が多かったせいか紅葉の色が今ひとつ例年と比べてあざやかではありませんが、それでも秋も深まったという季節感がしみじみと伝わってきます。
サザンカが満開です
サザンカが旅行人山荘のあちらこちらに満開の花を咲かせています。サザンカは日本古来の花で英語でもSasanquaサザンカだそうです。そうなるとまたいとおしく感じます。
バリアフリーツーリズム
かごしま観光人材育成塾のユニバーサルツーリズムに参加しました。バリアフリーの観光のあり方の勉強会で、今後ますます増加する傾向のある障害者の旅行をどのようにとらえるかの講演でした。基調講演は日本バリアフリー観光推進機構理事長の中村元氏でパネラーにはいつもお世話になっているeワーカーズ理事長の紙屋さんも出席されました。旅行人山荘でもさらに進んで真剣に考える必要があると思いました。
フムフムさんとっておき! 湯めぐり うまうま旅
あのハリーポッターで有名な出版社「静山社」から「フムフムさんとっておき! 湯めぐり うまうま旅」という温泉と旅館料理の本がでました。全国のすばらしい温泉が紹介されているのですが、表紙を飾ったのが「赤松の湯」です。BSフジ「絶景温泉」で大人気とあります。うれしいですね。
夕日
夕日がきれいな季節になりました。これから12月頃まで美しい夕日を眺めるのが楽しみな毎日です。美しい夕日は何回見ても感動します。この頃はカメラもいろいろな機能があり、試しに夕日専用モードで撮影しました。ちょっと大げさな色ですね。
台風一過
台風19号が沖縄付近にいる頃から、こちらでは大風が吹き荒れ「まだ強風圏でもないのにこの風なら暴風圏に入ったらどうなるか」とたいへん心配されました。台風は最悪コースの進路で枕崎に上陸というところで鹿児島全域が暴風圏に入り、いよいよと覚悟したところで風がやみました。少し薄日も差しだし、これは嵐前の静けさと見守る中、台風は静かに志布志を抜けていきました。嘘のような拍子抜けの台風で、天気予報の暴風域の赤丸は静風域だったようです。今日は日本晴れ。庭木も何事もなかったように日差しを浴びて、いつの間にかクロガネモチが赤い実をつけています。
秋の夜長
このところ夜景がきれいです。鹿児島市の灯りがよく見えます。暗くなるのが早くなったので、飛行機が灯りをともして空港に向かう姿もよく見えます。写真左が隼人、国分のあかり。右はしは鹿児島空港。その間に鹿児島市の灯りが夜の雲を照らしています。
皆既月食
月が地球の影にすっぽり隠れる「皆既月食」が見えました。6時くらいから下の方から段々赤く暗く染まって行き8時半くらいから左側から白く輝く月が見えるようになりました。ゆっくり見るつもりが、写真を撮るのに「ああでもない こうでもない」と一苦労のショータイムでした。
台風前夜
台風18号が近づいているとニュースが伝えています。台風が近づくといつも緊張してきます。その緊張を絵にしたように、夕空が不気味に赤く染まりました。台風前夜はだいたいこのような夕焼けになるようです。
秋深し
旅行人山荘のまわりでキンモクセイの甘い香りがどこからともなく漂ってきて、庭には彼岸花が次々に花を咲かせています。ほんとうにきれい。雨の日が続いていますが、すっかり秋になりました。
秋の名月
秋ですね。空気が冷たくなりました。そして秋の夜長に虫たちが鳴いて月が美しく見えるようになりました。この写真は9月9日の満月です。露天風呂から見る満月はまた格別です。このところ雨も降らなくなりさわやかな日が続いています。
彼岸花
あちらこちらに彼岸花が咲き始めました。これからしばらくは赤い彼岸花で中庭がにぎやかになります。夜には秋の虫が一斉に大合唱を始めるようになりました。露天風呂では秋の名月と虫の音に心までが洗われるようです。
温泉学会霧島温泉大会
温泉学会霧島温泉大会が9月13日・14日霧島いわさきホテルで開催されました。「国立公園と温泉」がテーマで基調講演に鹿児島大学名誉教授の川平和美先生、シンポジウムに松本晃様(環境省自然観光局えびの自然保護官)徳重克彦様(霧島市観光協会長、80周年実行委員会長)浜本奈鼓様(NPO法人くすの木自然館代表理事)の各パネリストが登壇されてすばらしい講演となりました。また鹿児島県観光連盟専務理事 白橋大信様の講演やカナダで温泉を経営しているマイク佐藤さんの話も他では聞けない現地実情でいい勉強でした。100人以上が参加されましたが最後まで熱心に勉強され、温泉学会の理事の皆様から「近年にない活気ある有意義な大会であった」と喜ばれました。写真は温泉学会会長 竹下賢先生です。
霧島温泉大使 アヒル隊長
霧島温泉ユルキャラ温泉大使が登場しました。大手企業パイロットインキと提携してかわいいアヒルがこれからの観光宣伝に活躍いたします。温泉学会に参加されたイタリア在住の方の話ではスイスでもオーストリアでもイタリアでもドイツでも温泉ではアヒルのキャラクターが活躍しているそうで「霧島温泉でアヒルを見て驚きました」と感動されていました。グッズも勢揃いしています。
国立公園指定80周年記念第19回温泉学会
山ヶ野金山
以前、絵手紙などの展示会をされた金田さんの案内で山ヶ野金山跡を見学に行きました。山間の谷間の集落に今でも70人ほどがお住まいですが江戸時代から明治にかけて最盛期には2万人もの住民だったそうです。かなり大きな金山であったことが分かりますが、今では草むらの中にいろいろな跡地が残るのみです。資料館もしっかりしたものがあり、このまま眠らせておくのももったいない気がしました。
防火適合マーク
8月1日から掲示が始まった防火適合マークは、霧島市消防局がりっぱな交付式を開催し、交付を受けたのは旅行人山荘ともう1軒だけという名誉ある貴重なものである事が分かりました。そういえば旅行人山荘は第2号となっていました。写真は南日本新聞です。
彼岸花
毎日毎日よく雨が続いて、まるで梅雨に返ったようです。おかげで暑さ知らず、夜は寒いくらいの涼しい毎日です。今年は夏がほんとうに来るのでしょうか。・・・と思っていたら彼岸花が咲き始めました。この花を見ると秋ですよね。お盆も過ぎたし今年の夏は省略でしょうか。
夜景
空気が澄んで夜景がや夜空の星がきれいに見えるのは冬場ですが、台風のおかげで今日は夜景がきれいです。正面が国分隼人の灯り、右側に広がっているのが鹿児島市内の灯りです。もうすぐペルセウス座流星群が見え始めます。それまで澄んだ夜空があるといいですね。
防火基準適合マーク
以前はマルテキマークと言って入り口に掲示してあったものですが、その後いろいろ変遷を経て、この8月から「表示基準適合」となりました。旅行人山荘でもさっそく申請して「防火基準適合表示要項」の審査を受け、表示基準適合という看板を消防署からいただき入り口に掲示しました。霧島市消防局では第2号でした。
掲示板コメント