


大正6年創業の当館のギャラリーには直筆の色紙短冊が常設展示してあります。
ベランダのあるギャラリーでは芸術家の作品展やミニコンサート、季節ごとにイベントなども開催しています。

大正6年創業当館のギャラリーには直筆の色紙短冊が常設展示してあります。
ベランダのあるギャラリーでは芸術家の作品展やミニコンサート、
季節ごとにイベントなども開催しています。
七宝・彫金展 4月30日まで
白坂伸子油絵展 4月29日まで
ホタル観賞バス運行
今年もホタル観賞バスを運行します。
霧島アートな旅 6月30日まで
「霧島アートの森」の現代アート、「みやまコンセール」の音楽に加え、霧島温泉郷などに展示された芸術作品を鑑賞しながらの散策や、体験プログラム、スイーツをはじめとする期間限定グルメなど、多彩な魅力満載の霧島。
霧島工房新作展 わらべ人形と動物たち 3月31日まで
湯浅紀子 折り紙紙細工展 3月30日まで
霧島 雅の競演 公演のお知らせ。
この度、霧島国際音楽ホール みやまコンセールにて、『霧島 雅の競演』と題しました公演が行われます。
新燃岳噴火復興感謝『ありがとう入浴の日』
昨年の1月26日、新燃岳が約300年ぶりに爆発的噴火をしました。
蔵前仁一 旅のスケッチ展 2月28日まで
谷口裕子おしばな展 2月28日まで
命の森をつくる会 12月13日 11:00より
楽しみにしていた植樹の会が雨のために延期になりました。
宮下昭二 癒しの風景画展 1月4日まで
命の森をつくる会 12月8日(木)
場所 旅行人山荘の裏山
下前原稔 紬に描く美の世界 11月30日まで
郷土芸能の夕べ
詩と写真と散文 ことばの個展
土田百合子(風空)
ふれセンスケッチ大会入賞作品展示会
県立霧島自然ふれあいセンターの企画事業
スタンプラリーのお知らせ
♪ 夏のきりしまdeスタンプラリー ♪
写真展「アラスカ北極圏 一万年の原野」 8月7日まで
講演 8月7日 11:00より 佐藤紳司
写真展「アラスカ北極圏 一万年の原野」6月19日より
美しい自然 感動の野生動物
チャリティ落語会 4月22日
三遊亭歌之介 桂 竹丸
うるわしの新燃岳 中小路靖 5月8日まで
陶と染 霧島工房新作展 5月8日まで
がんばろう日本!! がんばろう霧島!! いつもと変わらぬ春の霧島 にっこり入浴の日
霧島市内28ヶ所の温泉施設に無料で入れる!!
3月24日 にっこり入浴の日 第2弾
湯浅紀子折り紙作品展 4月30日まで
ひな祭り 3月31日まで
ロビーに今年もひな人形が登場。
桜島の噴火
「桜島の今年の爆発的噴火が6月30日、600回を超えた。1955年からの観測史上初めて。最多だった昨年の548回を半年で追い越し、記録を更新し続けている。」・・・・そうですが、今年は噴火の回数が多い年でした。この写真は12月5日夕方5時ころレストランから写したものです。鹿児島の住民はうんざりですが、県外からお越しのお客様は「噴火の見物も降灰も初体験」と喜ばれます。
旅行人イラスト展 1月30日まで
土からあなたに語りかける
宮崎県綾町元町窯
掲示板コメント